先月に続いて1ヶ月単位で書く。
前回:2022年10月のふりかえり - dackdive's blog
🚀 先月の伸ばしたいことリスト
11月も先月に続き「react-testing-library での良いテストの書き方を学ぶ」でした。
結果は、またしても進捗ほぼ0でした。
11月からまた大学の講義がスタートしたことと、月の中盤から後半にかけて Google タグマネージャー(GTM)を学びたい衝動に駆られてそちらを優先してしまったことなどが主な理由。
あと、伸ばしたいことリストに書いたときと比べてこれを学ばねばという緊急度や重要度が下がってしまい、それにつられてモチベーションも下がってしまったというのがありそう。
✨ やったこと
大学(UoPeople)の新学期が始まった
11/10 から大学の新学期がスタートした。今期は Programming 2 – CS 1103 を受講している。
以前受けた CS1102 と同じく、いわゆる普通のプログラミングの講義かつ言語は Java なのであまりモチベーションは高くない。
が、週によってはトピックが Stack や Queue といったデータ構造であったり Recursive Descent Parser というパーサーだったりするので、ちょっとだけコンピューターサイエンスを感じられて楽しい。
今期はなるべく課題に使う時間は抑えめにして、その分学びができるだけ大きくなるよう講義内容を自分なりにアレンジしたい。
たとえば教科書に書かれてるサンプルコードは全部 Kotlin で写経するとか。
Google タグマネージャーについて学んだ
本を一冊買って読んだ。
基本的なところはわかったがあまりまだ手を動かせてないので、reading-list のアクセス数を見られるようにする、などチャレンジしたい。
📝ブログ・登壇
ブログ1件のみという結果でした。
ブログ
💬 所感
1ヶ月はほんと一瞬。それでも強い気持ちを持たないと月初に立てた目標に全然手を付けられずその月が終わるということになりがち。
💪12月のテーマ
改めて興味ないものは一旦消して整理した。上位2件がいずれも新しいものになっている。
1つめの Linux のしくみは発売されたときから気になってたので、この機会に買ってみた。これを UoPeople と並行して少しでも読み進められれば万々歳って感じだと思う。
2つめのテクニカルライティングというか日本語スタイルガイドについては、以前 LINE のミートアップで知って買ったものの積ん読状態だった。が、最近社内でこれを有志で読もうという話をしていてモチベーションが再度高まったのでやっていくことにした。
💸 買ったもの
特になし。