2020-01-01から1年間の記事一覧
去年もふりかえりしてたので今年も書く。 去年: 今年の四半期ごとのふりかえり: 2020年1〜3月のふりかえり - dackdive's blog 2020年4〜6月のふりかえり - dackdive's blog 2020年7〜9月のふりかえり - dackdive's blog 年初に立てた目標 去年の今ごろには…
久しぶりに Rust を書いたらモジュール周り全然思い出せなかったのでメモ。 以下の公式ドキュメントの第7章を自分用にまとめつつ、調べたことを足した内容になります。 The Rust Programming Language 日本語版 7. 肥大化していくプロジェクトをパッケージ、…
@octokit/rest.js は GitHub 社が提供する公式の REST API クライアントライブラリです。 以前この@octokit/rest.js のアーキテクチャがどうなっているか調査した 際、テストに @octokit/fixtures-server という別のパッケージが使われていることまではわか…
10月も間もなく終わろうかというところですが、2020年第3四半期(7〜9月)にやっていたことのふりかえり。 過去のふりかえり 2020年1〜3月のふりかえり 2020年4〜6月のふりかえり 2020年7〜9月にやったこと 7月:「実践Rust入門」を読んでRustに入門した 実…
AWSによるクラウド入門 少し前に話題になっていた東京大学の講義資料をやってみたので、内容、感想などメモ。 講義で使用するソースコードはすべて Python で書かれていますが、自分が実際に使うとしたら TypeScript で書くだろうなと思ったので TypeScript …
Edge の PM (Program Manager) やってる方のツイートが目に留まったので内容をざっくり読んでみた、という話です。 If you’ve ever had to re-write an entire control because the native HTML element couldn’t do *quite* what you needed, this “Enablin…
一旦読み終わったので、感想や個人的に良かったなあと思ったポイントなどをメモしときます。 実践Rust入門 [言語仕様から開発手法まで]作者:κeen,河野 達也,小松 礼人技術評論社Amazon 全体的な感想 私のように、初めて Rust を勉強する人が基本的な文法やテ…
背景 こちらの本を読んでRustを勉強しています。 実践Rust入門 [言語仕様から開発手法まで]作者:κeen,河野 達也,小松 礼人技術評論社Amazon 「10-5 自動テストを行う」でTravis CIとAppVeyorを使ったCI環境の構築方法が紹介されていたのですが、せっかくなの…
個人的な興味で5月ぐらいからRustを勉強してるんだけど、「今読んでる本が終わったら読みたいなー」という記事が溜まってきたので一旦メモ。 Tips 系の記事というよりは、ある程度まとまったボリュームのチュートリアルっぽいものだけ集めた。 : 日本語。ま…
前回のふりかえりからまた3ヶ月経ったので。 前回:2020年1〜3月のふりかえり 2020年4〜6月にやったこと 「みんなのデータ構造」を読み終えた みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon みんなのデータ構造読み終わったあああああ!!!!(おす…
ローカルに検証用のプロキシサーバーを立てる方法を調べていて、Squid を使った方法を備忘録のためメモしておく。 Linux 向けの情報はよく出てくるけど、Mac 環境です。
みんなのデータ構造(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート amazon みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon これまでのメモ 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.1 ArrayStack 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.3 ArrayQueue …
本当は毎月ふりかえりたかったんですが、気がついたら最初の四半期が終わってました。 この3ヶ月の間にやっていたこととか勉強していたことのふりかえり。 ちなみに年末のふりかえりは 2019年のふりかえりと2020年の抱負 - dackdive's blog です。 2020年1〜…
Edge公式ブログより。 Edgeにリリース済みorこれからリリースされる便利機能の紹介。 ざっと目を通したのでメモ。 gifは公式ブログより引用しています。 1. Collections機能 Organize your research with Collections 概要:高機能ブックマーク的なやつ。カ…
みんなのデータ構造(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート amazon みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon これまでのメモ 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.1 ArrayStack 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.3 ArrayQueue …
みんなのデータ構造(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート amazon みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon これまでのメモ 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.1 ArrayStack 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.3 ArrayQueue …
みんなのデータ構造(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート amazon みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon これまでのメモ 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.1 ArrayStack 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.3 ArrayQueue …
2020/1/15に新しいMicrosoft Edgeが正式リリースされました。 日本語 今後、これまでのMSEdgeはEdge Legacyと呼ぶようです。 (今回リリースされたChromium版Edgeのことを、以後「新Edge」と記載しています) 移行の流れや今後のアップデートポリシー、主な…
みんなのデータ構造(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート amazon みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon これまでのメモ 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.1 ArrayStack 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.3 ArrayQueue …
引き続き、「みんなのデータ構造」という本を読む。 みんなのデータ構造(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート amazon みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon これまでのメモ 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.1 ArrayStack…
新しいTrailhead Playgroundがリリース。パッケージのインストールやパスワードリセットがTrailhead組織にプリインストールされたアプリから簡単にできるようになった、かな #sfdg /Get Hands-On with the New and Improved Trailhead Playground https://t…
こちらの記事を読んで、自分でも試してみたメモ。 認証プロバイダ、指定ログイン情報とはなにか ヘルプ 認証プロバイダ 指定ログイン情報 認証プロバイダについては 10分でできる!SalesforceでSSO(認証プロバイダ:Google編) - TECH BLOG | 株式会社テラ…
行ってきました。 中身の濃い勉強会で非常に勉強になった。 jxckさんの発表は圧巻でした。 Response Status codes 3xx @haormauyraa 資料: https://slides.araya.dev/http-tokyo-1/#slide=1 demo: https://playground.araya.dev/http-redirections/ 3xx系の…
引き続き、「みんなのデータ構造」という本を読む。 みんなのデータ構造(紙書籍+電子書籍) – 技術書出版と販売のラムダノート amazon みんなのデータ構造作者:Pat MorinラムダノートAmazon 前回 「みんなのデータ構造」学習メモ:2.1 ArrayStack 今回は「P…
「みんなのデータ構造」という本を読み始めたので、その読書メモを。 今回は 2.1 節の「ArrayStack」というデータ構造について。 前置き:「みんなのデータ構造」という書籍について https://sites.google.com/view/open-data-structures-ja/home より引用。…
初ふりかえりです。 主なできごと 現職のサイボウズに入社したのが2018年12月なので、ほぼほぼサイボウズでの最初の1年という感じだった。 2月 認定スクラムマスター(CSM) を取得した 4月 kintone認定アソシエイト を取得した 4月 第二子が誕生した 6月 We…