全然ふりかえらなくなってしまっていたので、雑に書く。
やったこと
仕事面では、新しい会社に転職して2ヶ月が経った。
ようやくチームやプロダクトのことがわかってきたかなという感じだが、まだまだこれから。
プライベートは
あたりがハイライト。
SRE NEXT、前職の同僚が登壇するということで応援がてら参加したんだけど、イベントとしてとてもよかった。
久しぶりに大きなイベントに行って、良いトークを聞いて、インフラ領域の自分の知識のなさが悔しくなって、良い刺激になった。
学習については、新しい職場で使う技術の勉強だったりとか、最近は Claude Code を使って自分の学習の手助けをしてもらえないかなーというのを試している。
Vibe Coding はいまひとつ自分に何か身についていってるという感覚がなく、飽きた。
読んだもの・書いたもの
技術じゃない本としては「嫌われる勇気」を最近読んでいた。
あー厳しいけどけっこう良いこと書いてるなーと思いながら読んだものの、あんまり記憶に定着してないのでもう一回さらっと読み直している。
書いたものはなし。
ブログとして書きたいネタはいくつかあったんだけど、このふりかえり含めアウトプットが滞ってしまっていた。
習慣化ふりかえり
ストレッチと筋トレ、10分読書は習慣づけたいなと思って Habitify で記録している。
めちゃくちゃハードルを下げたおかげで以前よりはだいぶ習慣としてこなせるようになったけど、それでも月の半分ぐらいかー。
土日とか出社した日とかが鬼門。やる時間帯が固定化されてないからだろうな。
所感
7月は可もなく不可もなく、穏やかに過ごせた。
職場でいろんな人とはじめましての交流をする機会が多く、楽しかった。
あと、特に理由はないけど再確認したのは、自分は
- 効率悪いなと思っても、最初は1つ1つじっくり取り組む。気になったことは時間かけて調べる
- なるべく「やりたいこと」を先に、午前のうちにやってしまうようにする。やりたいことやったんだからその分「面倒だけどやらないといけないこと」も頑張るかあーという気持ちになる
ほうが、生産性はともかく気持ち的には良いということがわかった。
その他、今脳内にあるもの