dackdive's blog

新米webエンジニアによる技術ブログ。JavaScript(React), Salesforce, Python など

Software Design 2015年01月号の「Vim 使い 事始め」を読んだ

全4章、40ページぐらいあったけどあっという間に読めました。

一部知らなくて役に立ちそうなこともあったのでメモ。

知らなかったこと

プラグイン

vimの操作系

  • inoremap とかの意味

noremap は no recursive mapping の略で、再帰的なマッピングを行わないという意味。

" 例
" 以下の2つのコマンドは挙動が異なる
:nmap w ww  " ファイルの末尾まで移動してしまう
:nnoremap w ww  " w で2単語分移動

基本的に map よりもこちらを使うと予期せぬ動作にならないのでおすすめ。

また、mapnoremap の先頭につく in
マッピングvimのどのモードに対して行われるか を指してる

i: インサートモード
n: ノーマルモード
v: ビジュアルモード
(先頭文字なし): ノーマル、ビジュアル、モーション待ち


  • 選択部分の文字数をカウント

ビジュアルモードでカウントしたい範囲を選択した後

g Ctrl-g


let g:markdown_fenced_languages = [
\  'coffee',
\  'css',
\  'javascript',
\  'js=javascript',
\  'json=javascript',
\  'python',
\  'xml',
\]


  • URL をmarkdown用の [](http://...) に変換
vnoremap <leader>mdu ygvs[] (<C-r>")<Esc>?[]<CR>a

URL をビジュアルモードで選択した後、\mdu を実行する。

知っていたこと

プラグイン

vimの操作系

  • NERDTree と taglist で vimIDE っぽくする方法

taglist についてはこのへん読んで設定した覚えが。

自分の設定