超小ネタ。
Salesforce のデータローダを英語で使う方法。
(Mac 版のみ確認)
といってもデータローダはほとんどが英語で書かれているんだけど
なぜか対象の SObject を選択するところだけ日本語が混じっていて目的のオブジェクトが探しづらい。
ので、完全に英語化された状態で使用する方法を探してみた。
データローダの設定画面には言語設定みたいなものはなかったんだけど、
Salesforce の言語設定を英語にした状態でダウンロードすると英語版が手に入った。
(2015/09/05追記)
すいません大変な勘違いでした。。。
ダウンロードするデータローダは関係なく、
ログインするアカウントの言語設定に依存している ようです。
したがって、Salesforce 上で言語設定を英語にしてからログインすれば OK です。
(追記ここまで)
オブジェクトの頭文字で探しやすくなった。