ブログにコードを貼付ける時、たまに Gist を使ってるんですが
(Apexのsyntax highlight があるので!)
コードはローカルで vim でちょろっと書いて、それを Gist にアップロードできるツールとかないのかなと思ってたらありました。
これ。
インストールから使い方まで超簡単だったのでメモ。
インストール
私は Mac OS X + Homebrew という環境だったので、以下のコマンド一発でOKでした。
$ brew install gist
ログイン
$ gist --login Obtaining OAuth2 access_token from github. GitHub username: ******* GitHub password: Success! https://github.com/settings/applications
Gist に投稿
ローカルで作成した sample.py というファイルを投稿してみます。
$ gist sample.py -d '[python]さんぷる'
https://gist.github.com/35a4c163f9e8e0967cbc
gist [ファイル名]
で簡単にできます。
-d
は Description を書きたい時のオプションです。
投稿が完了すると URL が表示されるので、アクセスすると...
ちゃんとアップロードされてる!
というわけで、とっても便利です。
他にもオプションは色々あるようなので、機会があるときに試してみよう。
$ gist --help Gist (v4.3.0) lets you upload to https://gist.github.com/ ...(中略)... Usage: gist [-o|-c|-e] [-p] [-s] [-R] [-d DESC] [-a] [-u URL] [-P] [-f NAME|-t EXT]* FILE* gist --login --login Authenticate gist on this computer. -f, --filename [NAME.EXTENSION] Sets the filename and syntax type. -t, --type [EXTENSION] Sets the file extension and syntax type. -p, --private Makes your gist private. --no-private -d, --description DESCRIPTION Adds a description to your gist. -s, --shorten Shorten the gist URL using git.io. -u, --update [ URL | ID ] Update an existing gist. -a, --anonymous Create an anonymous gist. -c, --copy Copy the resulting URL to the clipboard -e, --embed Copy the embed code for the gist to the clipboard -o, --open Open the resulting URL in a browser --no-open -P, --paste Paste from the clipboard to gist -R, --raw Raw url of the new gist -l, --list [USER] List all gists for user -h, --help Show this message. -v, --version Print the version.