一時的なメモ書き。
ここが参考になります。
http://doruby.kbmj.com/aisi/20100310/surround.vim__
# 現在カーソルが置かれている単語をシングルクォーテーションや括弧でくくる # (要surround.vim) ysiw + (くくりたい記号) # 複数行の単語をまとめて記号でくくる # (要surround.vim) Shift + vで該当する行を選択 :normal yss + (くくりたい記号) # 複数行の単語をくくっている記号を削除する # (要surround.vim) Shift + vで該当する行を選択 :normal ds + (削除したい記号) # 複数行の先頭にタブを挿入する タブを挿入したい行の1行目または最終行の先頭にカーソルを合わせる Ctrl + vで該当する行を選択 Shift + iで挿入モードに切り替え、タブを挿入 挿入モードを終了すると複数行にタブが挿入される # 複数行の末尾にコンマ、ピリオドを挿入する タブを挿入したい行の1行目または最終行の先頭にカーソルを合わせる Ctrl + vで該当する行を選択 $で行の末尾に移動する Shift + aで挿入モードに切り替え、好きな文字を入力 挿入モードを終了すると複数行に入力した文字列が挿入される