dackdive's blog

新米webエンジニアによる技術ブログ。JavaScript(React), Salesforce, Python など

通勤時間でCourseraのMachine Learningを始めたんだけどなかなか良いです

Web 界隈ではずいぶん前からバズワードとなっている機械学習だが、
初学者向けのおすすめの学習コンテンツとしてよく Coursera の Machine Learning のコース が挙げられる。

f:id:dackdive:20151115071223p:plain

参考:数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 - Qiita

自分も大学でコンピュータ科学を専攻していたわけではないのでこの手の知識はほとんどなく、
ただ興味だけはあるのでいつか受講してみたいと思っていた。

また、Coursera はモバイルアプリも提供しており、iPhone/Android からでも講義ビデオを見ることができる。

Coursera: Learn new skills

Coursera: Learn new skills

  • Coursera
  • 教育
  • 無料

(Android 版) Coursera - Apps on Google Play

で、試しにスマホから講義ビデオを観る生活を始めてみたところ、期待してた以上に自分の通勤スタイルに合っていて続けられそうだなと感じたので良い点をメモ。

※ なお、自分はまだ視聴を開始して2~3週間で、講義も week2 までしか進んでません。


自分の通勤時間の内訳と問題点

毎日だいたい1時間ぐらい電車に乗って通勤している。
1時間の電車移動のうち2回乗り換えがあり、大体30分、10分、10分(残りは乗り換え時間)ぐらいに時間が分割される。

また、30分乗ってる電車は毎朝けっこうな混み具合で滅多に座れず、
立ったまま本を広げて読書するのも厳しい状況。
そんなわけで通勤時間の楽しみは rebuild.fmbackspace.fm ぐらいしかなかった。

また、家に帰ったら帰ったでだらだらしたり他にやりたいことも出てくるので、
平日毎日1時間ぐらい集中して講義ビデオを観る、というのも厳しい。

というわけで、スマホ版 Coursera での視聴に行き着いた。


Coursera のいいところ

ここからはスマホで Coursera を使っていて良いと感じた点を並べてみる。
なお自分は iPhone を使っているので、Android だと実装されてない機能があるかもしれない。

動画が1本あたり大体10分程度に分割されている

f:id:dackdive:20151115014916p:plain:w320

これは week1 の Linear Algebra Review というモジュールのキャプチャだが、
見てわかるように全体で1時間程度の講義がだいたい10分ぐらいの動画に分割されている。

そのため、短い移動時間でも1本動画観終えることができ、スキマ時間を有効に活用することができる。

自分の場合、約10分の電車移動の時にできることが増えたのは大きい。


動画は事前にダウンロードできる

f:id:dackdive:20151115062803p:plain:w320

これもでかい。
右上から Download Videos を押すとビデオをあらかじめ保存しておくことができるため、
家の wi-fi でダウンロードしておけばスマホの通信料制限や電車移動中の不安定なネットワーク環境に悩まされることもない。


日本語字幕がある

f:id:dackdive:20151115063239p:plain:w320

これは始めるまで知らなかったんだけど、英語だけじゃなく日本語の字幕にもちゃんと対応してた。
よくある、英語を機械的に翻訳したようなよくわからない文章でなく、それなりに整った日本語になっっている。
そのため、講義は英語で説明されるんだけど内容が100%聞き取れなくても問題ない。

また、自分は英語のリスニング力UPも目的として極力最初は字幕を読まないようにしてるんだけど
その時に地味に嬉しいのが左下の10秒戻す機能。

f:id:dackdive:20151115064212p:plain:w320

聞き取れなくなって字幕で確認したい、ってなった時にさっと戻せて助かる。
(スライドバーでぴったり戻すのしんどい)

ちなみに、PC で観ると字幕が動画の枠内に表示されるのでけっこうな頻度でスライドの数式とかぶる。

f:id:dackdive:20151115071328p:plain

これならスマホから観た方が良い。


内容がわかりやすい

スマホ版ということは関係ないが、結局のところこれ。
まだ始めて2週間ちょっとだけど、初歩的な数学の話からかなり丁寧に説明してくれてる印象。
講義は重要なところは繰り返し強調しつつ毎回ちょっとだけ新しいことを学んでいくので
1コマ観て次のコマまでに時間が空いてしまってもそんなに置いてかれることがない。


課題に提出期限がある

f:id:dackdive:20151115154009p:plain:w320

これもスマホだからとかではなくCourseraの仕組みの話になるが、講義で習った内容の復習として自分で解く課題 (Review) がある。
課題は選択式の問題や計算問題から、Octave/MATLAB で書いたコードを提出するようなものもある。

そしてこれには毎週提出期限が設定されていて、そうなると自分のような怠け体質でもお尻に火がついてなんとか間に合わせようって気になる。
(ちなみに提出期限を過ぎても普通に提出できるし採点結果も知ることができる)

今ちょうど 11/15(日) が week2 の期限で講義は week11 まであるので今から始めても十分追いつけると思う。
(week1 間に合わなかったけど。。。)


おわりに

というわけで、良いと思ったのは内容の素晴らしさがもちろん一番の理由だけど、
↑に挙げたようにスマホ版アプリが色々かゆいところに手が届く作りになっていて継続的な学習の手助けになっている。

あえて悪いところを挙げるとすれば音質はそれほど良くないことと、iPhone アプリでは Review を提出する際の本人確認のところにバグがある? のかうまく認証してくれないことだろうか。

音質については字幕があるしまあこんなものと割り切ってしまったし、
課題も通勤中に講義ビデオ観る → 帰ってから PC で課題提出する というようなやり方にしたので問題はない。

Coursera の Machine Learning、オススメです。