dackdive's blog

新米webエンジニアによる技術ブログ。JavaScript(React), Salesforce, Python など

開発環境構築

VagrantとAnsibleでMacにWindows10仮想環境を構築する

Windows「に」Vagrant を入れて仮想環境を作成したという記事は Web 上にたくさん見つかるけど Vagrant で Windows 環境「を」構築したという記事はあんまり見つからなかったので、メモ。 また、Vagrant や Ansible というインフラ系ツールについてよく耳に…

vimでEsc(またはCtrl+[)キーを押した時に自動的に日本語入力モードを解除する

vimmer には地味に嬉しい機能。 ツールを使うため mac 限定です。 TL;DR ネットで色々調べていると主に次の2つの方法があるよう。 Google 日本語入力 を使う Karabiner を使う Esc キーのかわりに Ctrl + [ キーを使用している人 は2の Karabiner を使った方…

個人的におすすめのMacの初期設定まとめ

Mac が壊れた。 新しい mac で元の環境を構築し直している途中だが、思ったよりしんどい。 せっかくなのでここで一度自分が最初にやっている設定をメモしておこうと思う。 mac の OS は Yosemite(10.10)。 なお、プログラミングに関わる部分であるターミナル…

[vim]Syntasticでpython用の設定をする

vim で様々なプログラミング言語の文法チェック(syntax check) を 自動で行ってくれるプラグイン「Syntastic」ですが そのまま python ファイルに適用すると不要な警告まで色々出てしまい少々うっとうしいです。 ので、Syntastic と、今回は syntax checker …

zshで"pip install"のバージョン指定ができない時の対処法

pip installでライブラリをインストールする際、バージョン指定して $ pip install django==1.5.4 とした時に、 zsh: 1.5.4 not found というエラーが出てしまった時。 $ pip install django\=\=1.5.4 でいけました。

Mac OS X 10.9 Mavericksでpyenv installが失敗する時

Mac OS X 10.9固有なのかわかりませんが pyenv installした時に次のようなメッセージが出て BUILD FAILEDとなってしまう時の対策。 $ pyenv install 3.3.1 Installing Python-3.3.1... patching file ./Modules/readline.c Hunk #1 succeeded at 225 (offset…

[vim]python補完プラグイン「jedi-vim」を快適にする方法(jedi-vim+neocomplete)

vimでpythonの開発を行う上で jedi-vimというプラグインが非常に便利だという話はネットで頻繁に目にしますが、 自分の環境ではそれほど使い勝手が良くないなあーと思って色々調整してみました。 結果的に、その他の補完プラグインとして使っていたneocomplc…

[tmux][iTerm]ショートカットキーでタブ(ウィンドウ)切り替え

職場のPCもプライベートのPCもmacなんですが、 ターミナル環境としてiTerm2とtmuxを使ってます。 一般的にそうなのかわかりませんが、 Cmd+tでiTermにより新規タブを作成した時 タブ同士がなぜか同じウィンドウを指しているようで、 タブで複数の環境を立ち…

macにHomebrewでfontforgeをインストールする

色々なところで見やすいと評判のフォントRictyを 自分のMacにもインストールしようとしたのですが その途中のfontforgeのインストールでなぜか失敗しました。 macはmac book air + OS X 10.7(Lion)、 Homebrewのインストール先は~/.homebrew/にしてます。

MacでMongoDBのインストールから起動まで

こちらの記事と公式サイトを参考に、 インストールからとりあえず動かしてみるところまでやってみました。 MongoDBを試してみよう | 日経クロステック(xTECH) ちなみに、mongoDBをインストールしてみようと思った理由は、こちらのツールです。 GitHub - wa…

[eclipse]Eclipse Keplerで開発環境を構築した

久しぶりにeclipseを使う機会があったので環境構築しました。2014/02/01現在の最新バージョンは4.3.1 Keplerだったので 今までPCに入れていたJunoから乗り換えることにします。ついでに、最近はiTerm2+MacVimで黒背景でプログラム書いてたので eclipseの見た…

macのapache環境で使うファイル置き場を変更する

以前macのapache環境についてメモしたが、 デフォルトの設定ではhtmlファイルなどの置き場が /Library/WebServer/Documentsとなっており、ここではvimで新たにファイルを作成しても 書き込みパーミッションがなかったりで色々と不便。なので、/Users/ユーザ…

macにデフォルトで入ってるapacheの設定まとめ

目下dojo勉強中です。サンプルプログラム書いてて、ローカルで実行しようとするとChromeやFirefoxのクロスドメイン対策に引っかかるため、じゃあapacheサーバ起動してhttpでアクセスしようとしたところ「あれ?apacheの起動ってどうやってやるの?」とか「ど…